ドライバーで飛距離をアップするためのゴルフ講座。 ゴルフの悩み、特にドライバーでの飛距離の悩みを解決するための方法をご紹介。
ゴルフでドライバーショットの飛距離が伸びない、方向が定まらない、
そんな悩みを解決する方法が
世界最新ゴルフ上達プログラム
では紹介されています。
ゴルフで重要なことといえば体重移動、体の回転を早くするなど、
皆さんはそうお考えでは無いでしょうか。ここにおおきな落とし穴があるといいます。
というのも、体重移動をすることにより、ボールをまっすぐ飛ばすことは
出来なくなくなる可能性が上がり、さらに、体の回転、腕の振りを意識して
しまうが故に、手打ちになってしまう人が多数いらっしゃるようです。
世界最新ゴルフ上達プログラム
では、体重移動をせず、体を回転させない、そんなスイングをご紹介しています。
でも、それで飛距離は出るのか?それは次の項でご説明します。
トーナメントプロとしても賞金王を獲得し、レッスン・プロとしても5年連続でトップインストラクターに
選出されたオジー・モア氏の
世界最新ゴルフ上達プログラム
では、飛距離アップのスイング法、
「左一軸スイング」をご紹介しています。
まず、体重移動をしないで、どのように打つのか。
それは、インパクトの時点の状態で体をセットし、そのまま打つ、という方法です。
左股関節を縦の軸の中心とし、その状態を保ったままスイングするのです。
また、体を回転させないかわりに、「体をひねる」のだといいます。
人間の体の大きな筋肉、体幹はひねることで大きな力を生み出すといいます。
故に、体を回転させるだけ、腕の振りを早くするだけでは、本当の自分の力を
最大限に引き出すことはかなわない、ということなのです。
どのようなうち方をするのかを詳しく知りたいとお思いの方や、左一軸スイングが
イマイチイメージできない、という方は、
世界最新ゴルフ上達プログラム
では、オジー・モア氏自身のスイングが動画で紹介されていますので、確認してみては如何でしょうか。